公演記録
(H26,27年度)

back

2016年3月19日(土)
半田市図書館へ行ってきました

今年も、半田市の図書館に行ってきました。朝、もうれつな雨でしたが、上がってよかったです。
たくさんの親子連れの方に見ていただきました。他の人形劇団の方も来てくださって、久しぶりにお会いできました。
年齢にもばらつきがあり、小さな子供も多かったのですが、結構喜んでもらえたようです。
団員が一人、体調が悪く、心配しましたが、何とか乗り切ることができました。ほっとしました。
今年の出し物はどうだったでしょうか?

はすの葉やら、三年みそやら、子供にはなじみの少ないものでしたが、丁寧に描いて、結構何とかなったのでは、と思います。
わらしべちょうじゃのお話としては、メジャーではないストーリーでしたが、盛り上がる場所(大蛇退治)もあり、意外性もあり、このストーリーで良かった、という印象です。

車一杯の荷物を練習場所の押し入れに何とか収めて、今シーズンは終了。今年度も頑張りました!
4月からまた、新作に取り掛かります。

見てくださった方、ありがとうございました!

2016年3月16日(水)
石浜児童館へ行ってきました

石浜児童館へいってきました。
就園前の親子の会なので、小さな子供でも楽しめる出し物を用意。

皆さん、人形劇の前には、親子で触れあいながら、楽しく体を動かしていました。
十分温まったところで人形劇。何だか、お母さん方がずいぶん喜んでくださったようでした。

エプロンシアター、カレーライスをつくろうよ、では、ルーを見て、”チョコレート!”
確かにそう見えますし、最近では、実際にチョコレートを、カレーの隠し味に入れる人もあるとか…。
今度やってみようかな・・。

初めて、お母さんから離れて幼稚園、保育園へ入る子たちも多かったと思います。
さあ、羽ばたいて!




2016年3月15日(火)
三好桃山幼稚園へ行ってきました。

いつも呼んでくださる三好桃山幼稚園。少し遠く、車が渋滞している場所もあり、着くまで、冷や冷やしました、来年はもう少し早く出よう。
子供の人数が多く、先生方が、上手に誘導し、整列させて座らせておられるテクニックにしばし、見とれておりました。
わらしべちょうじゃでは、初めて、村人たちが描かれたパネルに笑いが起きました。顔が面白かったかな・・
帰りに、ハイタッチをしてくる子供がいましたが、手をもっと上げて、といって、高いところにある手めがけ、一生懸命ジャンプする様子に、いつも上へ上へと、子供を育てておられるのだな、と思いました。

こちらも楽しませていただきました。ありがとうございました。

2016年3月14日(月)
南部保育所へ行ってきました

河和駅の近く南部保育所へ行ってきました。
今年はなぜか雨にたたられます。
朝、荷物の入れ替えをする予定でしたが、月曜日は雨、との予報に、急きょ、日曜日に入れ替えを済ませておいたので、助かりました。
2階の会場まで、いつもは外階段で運びますが、さすがに今日は、玄関から荷物を運びました。
出も、お手伝いしてくださって、助かりました。

少ない人数でしたが、喜んでもらえたようでよかったです。

有難うございました。

2016年3月9日(水)
たんぽぽ保育園へ行ってきました

共和病院に併設されているたんぽぽ保育園へ行ってきました。
 
今回も雨。たんぽぽ保育園は、いつも雨にたたられます。
園児たちの移動が大変だろうと思います。

今日は、お客さんとして、併設されている、スミレの丘の、高齢者の方も、来てくださいました。
用意してきた出し物が、小さい子供向けばかりだったので、大丈夫かしら、と思いましたが、皆さん、かわいい小さい子供たちを見るのが一番楽しかったのかもしれませんね。

園児さんは、小さい子が多く、場所に慣れていない子が、大きな声で泣き出してしまいました。私が思い切り声を出しても追いつかない…
子どものパワー恐るべし、です。発声の仕方を教えてもらいたいくらい。よくとおる大きな声を出したいです。

有難うございました。

2016年3月3日(木)
藤江保育園へ行ってきました

久しぶりに、藤江保育園へ行ってきました。

公演する場所は2階。荷物を運びあげるのが大変かな、と思いましたが、母の会の方が、手伝ってくださって、本当に助かりました。

うんちしたのはだれよ、では、最後に、ずらりとならんだうんちの名前を順番に言っていきます。
”だれのうんち” ”はと” ”うま”・・
その時に、一つ一つ声に出して確認する子がいました。子どもって、ああやって、いろんなことを覚えていくんだなあ・・と妙に感心しました。

有難うございました!

2016年2月29日(月)
亀崎幼稚園へ行ってきました

亀崎幼稚園へ初めて行ってきました。
真新しい園舎(3月で一周年)が、素敵でした。
部屋を示すプレートも(写真)、木製でとてもおしゃれ。
遊戯室も、大きさがちょうどよくて、気持ちよくできました。

玄関には、亀のはく製と、古い古いオルガンが。
亀崎といえば、日本一古い駅舎が残っているので有名ですが、新しいものと古いものがうまく調和しているように思いました。

ありがとうございました!

2016年2月28日(日)
あおくんときいろちゃんの公演へいってきました

毎年、自主公演を企画。人を集めて呼んでくださるあおくんときいろちゃんです。
場所が毎回異なっていて、今年は、障がい者福祉事業所こもれびでした。
カフェも併設され、ランチも食べられるから、ぜひ来てね、といっておられました。
こうやって、人と人をつないでいかれるのだなあ・・と、感心します。

子どもたちも年々大きくなって、重い荷物運びも手伝ってくれるようになりました。

ありがとうございました。

2016年2月24日(水)
大井保育所へ行ってきました。

知多半島の先っぽ、大井保育所へ行ってきました。
こじんまりした保育所。あとホームな感じで、みなさん、楽しんでくださったようです。
大蛇がやっつけられた場面では、思わず、”よかった・・”という声が聞こえてきました。こういう声を聞くのは、本当にうれしいものです。

日間賀島から通っておられる園長先生は、定年で退職されるそう。そんな園長先生のお話を聞きながら、日間賀島のおせんべいをごちそうになりました。おいしかった!

お世話になり、有難うございました。いつまでもお元気で。

2016年2月18日(木)
森岡西保育園へ行ってきました。

森岡西保育園へ行ってきました。
団員のお孫ちゃんがすぐ前で見ていてくれました。去年は、なぜか泣いてしまっていたのに、今年は、しっかり見てくれて、成長を実感。

うんちが落ちてきそうだと心配してくれたり、大きなかぶをパネル上で動かしたら、”ぬけた!”と喜んでくれたり…
こういった、素直な反応に、ほんと、癒されます。

有難うございました。また、呼んでくださいね。

2016年2月10日(水)
お礼の手紙をいただきました。

今年も、1月18日にお邪魔した乙川幼稚園から、丁寧なお礼のお手紙、頂きました。

まるで教科書のような字と温かい文章に、みんなうっとり。


ご丁寧に・・有難うございました。

2016年2月10日(水)
かるも保育所へ行ってきました。

去年に引き続き、かるも保育所へ。

アコーディオンカーテンで仕切られた場所で準備をしていたら、隣から、読み聞かせの声が・・。今からやろうとする出し物の本を読んでくださっています。
人形劇をしたら、
なんだ、今読んでもらったばっかりだーーなんて言われたらどうしようか…。と、一瞬心配になりましたが、
結果は○

とても楽しそうに見てくれて、ほっとしました。

人気の苺大福のお店を教えていただき、みんなで買って帰りました。
とってもおいしかったです。

有難うございました。




2016年2月9日(火)
森岡保育園へ行ってきました

森岡保育園へ行ってきました。
準備中に、ハロゲンランプがぷちっと切れました。交換には、軍手が必須。指紋が付くと、収縮率の違いで、そこからまた割れるそうな・・。
手早く交換して、本番無事終了。母の会の方には、荷物運びも手伝っていただき、ありがとうございました!

ジャパンクオリティーからすると、もう一つもほどなく切れるかも。早速補充しておかなくてはいけませんが、そろそろ、LEDのライトがあるかも。探してみようかと思います。

2016年2月4日(木)
みらい保育園へ行ってきました

今年も、みらい保育園へ行ってきました。去年は雨でしたが、今年はぴーかんの晴れ。

出だしのウンチしたのはだれよ、は、なかなか好評のようでした。下ネタのせい?

でも今日は、出だしのところ、いつもより丁寧にやってみました。穴から出てきたモグラが、伸びをするところ、いままでは、片手だけ挙げていましたが、今日は、ドぐしを持った左手の小指で、モグラの左手を上げ、右手で、モグラの右手を上げて、両方で、伸びをしてみました。
なかなかいい感じ。少し、笑いも起こったし。今度から、これで行こうと思います。

こじんまりして、給食のいい匂いも漂ってきて、温かい雰囲気の保育園でした。有難うございました。

2016年2月1日(月)
石浜保育園へ行ってきました

久しぶりに石浜保育園へ行ってきました。
ステージから一段降りて演じるために、照明が届かず、ちょっと暗かったです。
小物が見えづらく、ドキドキしました。大事故もなく、、よかったわ・・(ホッ)

係のお母様たちも、お役目がそろそろ終わりに近づき、ホッとしておられるようでした。
有難うございました。

2016年1月18日(月)
乙川幼稚園へ行ってきました

乙川幼稚園の周辺は、行くたびに様子が変わっています。
どんどん新しい人が入ってくるのか、元気な子供たちもいっぱいでした。

母の会の方がしっかり手伝ってくださって、荷物運びもてきぱき。

終わった後の雑談では、母の会の方も、ご自身でパネルシアターを作って演じられるのだそう。
お母さんのお話は、また特別。きっと子供たち、喜んでくれますよ。

ありがとうございました。

2016年1月14日(木)
知多大和幼稚園へ行ってきました

知多大和幼稚園へ行ってきました。
いつも、お礼に、演じたお話にちなんだかわいいペンダントを首にかけてくれます。
今年は、ウンチしたのはだれよ、のもぐらくん。
怒ってどしどし歩いている感じがとってもかわいかったです。

荷物運びもしっかり手伝っていただきスムースでした。

ありがとうございました。

2016年1月13日(水)
本地第一保育園へ行ってきました

名古屋市の、本地第一保育園へいってきました。
久しぶりに、サブプログラムとして、”うんちしたのはだれよ!”を上演。
本番直前に、
”なんか、淡々と流れて、インパクトに欠けるよねえ・・”
”いろんなうんちの個性がでないよねえ・・・”
という会話があり、いつもにも増して、丁寧にやろうと臨みました。
結果、”うんちしたのはだれよ!”に関しては、今までで、一番手ごたえのある公演となりました。

やはり、問題意識をもって改良を加える大事さを痛感。

ただ、演目紹介の時に、司会に確認することを忘れたため、司会が、正確な演目名がわからず、
”最初のお話は、うんち です”
と、かなりインパクトのある紹介をしたので、そのせいも、少しはあるかも。

2015年12月22日(火)
平洲児童館へ行ってきました。

平洲児童館へ行ってきました。

今日は終業式。午後から、開放感にあふれた子供たちがやってきてみてくれました。
すきあらば突っ込んでやるぞ、という気持ちをがっしり受け止めて演じました。どうだったかな?

人形劇の後は、小学校の先生方がいらして、出し物をされ、大盛り上がりでした(写真)。
毎年のことながら、熱心だなあ…

2015年12月20日(日)
三ツ池児童館へ行ってきました

三ツ池児童館へ行ってきました。
元気な小学生でしたが、細かいところまで見てくれて、とても楽しかったです。

小さい子供向けのたまご兄ちゃんですが、クライマックス、卵が割れたところ(写真)で、”わぁ、りっぱになった”と、ささやいてくれた子がありました。そうなんです、そういう風に見てほしかったんです!ドンピシャの言葉に、こちらがうれしくなりました。

スタッフの方も楽しみに見てくださっているとのこと。荷物運びも一杯手伝っていただき、助かりました。
有難うございました。

2015年12月18日(金)
藤江児童館へ行ってきました

就園前の子供たちばかりのクリスマス会にお邪魔しました。
小さいながらも、こちらの問いかけに答えてくれて、楽しそうに見てくれて、ほっとしました。

公演の後は、お決まりのサンタさん。子どもの夢を壊さないように、全部の子供がいなくなるまで、おトイレも我慢。着替えも休憩も我慢。
でも、サンタさんもとっても素敵な笑顔でした。

2015年12月16日(水)
大高のあかね保育園へ行ってきました。

大高の、あかね保育園へ初めてお邪魔しました。
以前、半田市の私立の保育園で見てくださった園長先生が、ご自身の転勤先に呼んでくださったのです。
有難いことです。

団紹介の時には、グレープはブドウだよ、といったら、”僕はバナナが好き!”と反応した子もいて、かわいらしかったです。
3歳児より下の子ばかり、ということで、演目は小さい子供向け。
あそぼうよ、大きなかぶ、卵兄ちゃん、どれも喜んでもらえたようです。

公演後、お茶をいただきながら、以前演じた,たのきゅうに話が及びました。園長先生は、あの時の、きゅうべえの人形がたいそうお気に入りだったそう。
人形ってすごい力があるもんだ、と、改めて実感しました。

有難うございました!




2015年12月4日(金)
東浦町の特別支援学級交流会へ行ってきました。

はじめて、特別支援学級の交流会へ呼んでいただきました。
場所は体育館。ふだん、部屋が狭いかも、という心配をしながらお邪魔することが多いのに、今回はセッテイングをしてみたら、まあ、こじんまりとしちゃって・・。(写真)体育館の広さを改めて実感しました。
小学生と中学生ということで、ちゃんと見てもらえるのか、とても心配でしたが、みんな、集中してみてくれたようです。
終わった後の感想で、”テレビに出てもいいと思った”というのが面白かったです。これは、最高の褒め言葉なのかもしれませんね。

また新しい経験をさせていただきました。有難うございました。


2015年12月2日(水)
水草保育園へ行ってきました。

毎年伺っている保育園。我々からすると、おそらく一番遠い場所ですが、高速のおかげで、思ったより短時間で行けます。
だんだん阿吽の呼吸になってきて、場所も、きれいに片づけられていますし、出入りの時のポール外し、車の移動、などもスムーズ。
たまご兄ちゃんなど、特に喜んでくださって、楽しかったです。有難うございました。

2015年11月20日(金)
愛光園に行ってきました

今日は、障がい者活動センター愛光園へ行ってきました。いつもは保育園児や幼稚園児を相手にしている私たちですが、今日は大人の方ばかり。少し緊張してスタートしました。
ところが、
若いスタッフさんが、とても好意的に見てくださり、盛り上げていただきました。おかげで、とても、気持ちよく演じさせていただきました。有難いお客様でした。

聞けば、スタッフさんも、障がい者の方とともに、劇団を作り、活動しておられるとか。
大変なことも多いでしょうが、がんばってください!

2015年11月7日(土)
にじいろフェスタへいってきました。
 

東浦町の産業まつりの一環として行われる福祉まつり。土曜日は、雨にたたられました。
朝から雨でしたが、搬入は昨日のうちに済ませてあり、ラッキーでした。

雨を避けてお客さんも結構入ってくださり、盛況でした。
ボランティアで、ライトの見守りをしてくださった方が、とても盛り上げてくださり、感謝!

しかーーし、最初のタイトル、半分逆さまに出してしまったという大チョンボがありました。皆様、ごめんなさい。
早速、裏から見ても上下を間違えないよう、書き込みをして、対策完了!こういうところ、我々のいいところ!と、ちょっと手前みそ。

見に来てくださった折り紙のおじさまが、かわいいサンタクロースをプレゼントしてくださいました。有難うございました。

2015年11月4日(水)
生路保育園へ行ってきました。

わらしべちょうじゃ 保育園での公演は初めて。保育園はいつも、まとまっていて、良い雰囲気で見てもらえて、うれしいです。サブのたまご兄ちゃんも、楽しんでいただけたようでした。わらしべのほうは、私たちにもまだ硬さがあって、それが伝わったかな?
生活発表会が近いとのこと、みんな、がんばって!

2015年11月1日(日)
高浜へ行ってきました。

高浜の更生保護婦人会に呼んでいただき、高浜のわくわくフェスティバルへ行ってきました。
わらしべちょうじゃ 初演!なんとかまとまり、一安心。やっとここまでこぎつけました。ここが出発。まだまだ手直しをして、3月まで、少しづつでもよいものにしていこうと思っています。

2015年8月23日(日)
北名古屋市のパペットフェスティバルへ行ってきました。

北名古屋市のパペットフェスティバルへ行ってきました。
ヘンゼルとグレーテルを演じるのは、これが正真正銘、最後の最後。

出来上がる前に指導していただいた、むすび座のIさんも見に来てくださってます。
あの、よちよち歩きだった作品が、このようになりました!とお伝えしたくて、こちらも、緊張・・

それが少し、見ている子供にも伝わったかな?
ちょっぴり固い雰囲気で終了しました。

御苦労様でした、人形たち。ほっとしてちゃんと写真撮るのを忘れたので、これは、フェスティバルのパンフです。

さあ、次の作品づくり、ガンバロー

2015年8月1日(土)
よむらびフェスタへ行ってきました。

東浦町図書館まつりこと、よむらびフェスタに行ってきました。
マスコットとしてすっかり定着した感のあるよむらび。館内にあるたくさんのよむらびグッズがすべて手作り品なのに驚きます。
子どもたちと図書館の距離を縮めるのに、一役買っているようです。

工作コーナーも大人気のようで、夏休みの子供たちでにぎわっていました。
出し物の”ヘンゼルとグレーテル”はほぼ4か月ぶり。記憶を引っ張り出して、何とか終了。
この演目をするのは、残り、一回だけとなりました。ちょっと寂しい・・。

見に来て下さった方、ありがとうございました。

2015年3月28日(土)
半田図書館へ行ってきました。

久しぶりに半田図書館へ行ってきました。
場所が狭いのでは?と危惧していましたが、何のなんの、十分な広さがあって、ほっとしました。

時はすっかり春。桜も咲き始めて、みなさん、外へ出掛けられ、お客様が来て下さるかしら、と心配しましたが、たくさんの方に見ていただきました。

炎の布に、さらにパッチワークを施し、おばあさんにパンツをはかせ、一応、やり残した宿題を済ませて、今年度、最後の公演となりました。
ずっと積みっぱなしの荷物を倉庫に収めて、車を空にして解散。

4月からはまた、新作の検討に取り掛かります。
次は何にしよっかなぁ~。

見てくださった方々、ありがとうございました!!


                                                    

2015年3月22日(日)
あおくんときいろちゃんへ公演に行ってきました。

毎年、自分たちの手作りの会に呼んで下さるグループがあります。
今年も、こんな素敵なチケットを作って、待っていてくださいました。

会場は、できたばかりの、介護付き有料老人ホーム。親子連れ、利用者さん、いろんな年代の人に見ていただきました。

温かい会に呼んでいただき、ありがとうございました。


2015年3月19日(木)
たんぽぽ保育園へ行ってきました。

共和病院内の、たんぽぽ保育園に行ってきました。
去年も今年も、雨でしたが、屋根のあるエントランスでの荷物の出し入れで、助かりました。

小さな子供たちでしたが、喜んで見てくれたようです。
有難うございました。

2015年3月18日(水)
南部保育所へ行ってきました。

美浜町の南部保育所へ行ってきました。階段を上り下りしての搬入。階段のすぐ隣に素早く降りられるよう、滑り台があって、思わず、それを使いたくなりました。
こじんまりした保育所でしたが、青いユニフォームでそろえた保護者の方のチームワークもばっちりでした。
春に退職される園長先生にも、温かい言葉をいただきました。有難うございました。

2015年3月17日(火)
碧南市東部児童センターへ行ってきました。

初めてお邪魔しました。中学生(?)がいて、ちょっと驚きましたが、そっか、もう、卒業式は終わっていました。
いろんな人が交流できる場って、素敵ですね。

就園前のこどもたがおかあさんといっしょにみてくれました。
たまご兄ちゃんのかくれんぼ場面では、お母さんが、”次は、犬だ、羊だ”と、真剣に参加してくださったのが、
印象的でした。やはり、参加できるところは盛り上がります。でも、子供にも、当ててもらいましょうね、お母さん!

有難うございました。

2015年3月13日(金)
石浜児童館へ行ってきました。

幼稚園や保育園に入る前の子供たちが、お母さんと一緒に見てくれました。
大きなかぶでは、みんな一緒になって、かぶを抜くのを手伝ってくれました。
ありがとうございました。

2015年3月12日(木)
吉田保育園へ行ってきました

初めての保育園。
途中えびせんべいのお店が並んでいたりして、ちょっとした観光気分。
子どもたちは元気で、ヘンゼルとグレーテルのおばあさんが出てきたら、こぶし握って、戦闘態勢になってました。まあまあ、落ち着いて!

母の会の方には、丁寧なお手紙までいただきました。
有難うございました。


2015年3月5日(木)
三好桃山幼稚園へ行ってきました。

年中児、年少児、それぞれを対象に2回公演。
声がもつだろうか、と少し心配でしたが、無事終了し、ほっとしました。
ヘンゼルとグレーテルでは、魔法使いが、ヘンゼルがちっとも太ってこないので、仕方なく、どんどんごちそうを豪華にしていくストーリーにしたのです。
しかし、子供から、もっと一杯食べさせなきゃ!と反応してくれたのは初めてかも。うれしかったです。

それにしても、たくさんの子供たち!先生方、慣れた様子でてきぱきと誘導しておられて、さすがでした。

2015年3月3日(火)
森岡保育園へ行ってきました。

毎年お雛様の時期にお邪魔している保育園。
子どもたちは、あの、お雛様の歌を4番まで、上手に覚えて歌っていました。
保育園児にとっては結構難しい歌詞でしょうに。子どもってすごいですね。

母の会の方に荷物運びをしっかり手伝っていただき、スムースにできました。有難うございました。

2015年2月27日(金)
本地第一保育園へ行ってきました

初めて伺った保育園は、大きな大きな団地の中。
運動場が団地に囲まれていて、運動会の時は、上のほうの階から、応援してもらえそうな場所でした。

公演は、おおむね好評で、ほっ・・。小さい子も、怖がりながら、最後まで集中してみてくれたようです。

名古屋市の保育園、今年は、3か所もまわらせていただきました。

2015年2月4日(水)
お手紙頂きました
先日、1月19日(月)に伺った、半田私立乙川幼稚園育友会研修部の方から、お礼の手紙をいただきました。
拝啓、寒気厳しき折柄ですが・・から始まる、きちんとした、お手本のようなお手紙ですが、見てくださった人の感想もはいっていて、とても暖かなものでした。
こうやって、感想をいただけると、とても励みになります。有難うございました。
2015年2月23日(月)
名古屋市立豊田保育園へ行ってきました

初めての保育園。子ども大好き、という雰囲気の園長先生が、自ら手遊び。
温かい雰囲気で私たちにバトンタッチしてくださいました。
最前列が小さな子供たちだったため、怖いおばあさんがけこみ前へ出ていったら、会場に緊張が・・ごめんなさいね。
終わったら、汗だくでした。あたたかくなってきたなあ・・と季節の流れを実感。

保育士さんが、自身のfacebookで、とっても良いことを書いてくださって、一同、感激しました。
ありがとうございました。

2015年2月19日(木)
森岡西保育園へ行ってきました

母の会のかたが、揃ってお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。
地元でもあり、団員のお孫さんも在籍。ヘンゼルとグレーテルでは、おばあちゃんの第一声を聞いた途端、お孫ちゃん、泣き出してしまいました。
オープニングの怪しげな雰囲気の中で、大好きなおばあちゃんの声を聞き、寂しくなっちゃったのかな?


2015年2月18日(水)
大井保育所へ行ってきました。

知多半島の先っぽに近い、大井保育所へ行ってきました。
こじんまりした保育園ですが、とてもリラックスして、楽しんでくれました。

園長先生に、”楽しかったね。また来年も来ていただけるように、お願いしたいですね。”
と言っていただいたところ、年長さんから、”来年は小学生になっているから見られない”と不満の声が。
何よりの褒め言葉、頂きました。ありがとう!
みんな、素敵な一年生になってくださいね。

2015年2月13日(金)
どれみっこへいってきました

今年度、3回目のどれみっこへ行ってきました。
どれみっこは、年少組前の小さな子供たち。ヘンゼルとグレーテルは、怖いだろうな、と思って、やさしめの魔女にしたところ、団員みんなから、ダメ出し。
やはり、変な気の使い方はマイナス?
でも怖がっている子の前で、怖い声を出すのって、トラウマになったりしないかしら…?とちょっと心配
こういうところは、長年の課題です。

2015年1月29日(木)
丸山保育園へ行ってきました

常滑市の丸山保育園。
子どもたちの反応が素直で、癒されました。
司会が”最初のお話は「あそぼうよ」”と紹介したら、ちょっとはにかんだ声で、
「いいよ~」と返ってきて、思わず、吹きそうになりました。
ヘンゼルとグレーテルでは、魔女が、
”よーく顔を見せておくれ、わたしゃ目が悪くてねえ・・”
といったら、”めがねかければ?”

子どもたちの反応には、毎回驚かされます。

今年度で定年退職される園長先生にも、素敵なお話をたくさん聞かせていただきました。
ありがとうございました。

2015年1月26日(月)
津平保育園へ行ってきました

初めてお邪魔した津平保育園。
広々とした自然の中で、みんな元気。
ちょうど授業参観だそうで、ご父兄の方にも見ていただくことができました。
ありがとうございました。

2015年1月22日(木)
みらい保育園へ行ってきました。

朝から大雨。
搬入で、濡れるかな、と心配していたら、運動場へ車を入れてくださって、ホールのすぐ近くから、濡れずに搬入できました。
感謝。

会場も、ちょうどよい広さと音響でとてもやりやすかったです。
ありがとうございました。


2015年1月19日(月)
乙川幼稚園へ行ってきました

半田市の乙川幼稚園へ。朝早くから、お母様方が準備に来てくださっていて、運ぶのを手伝ってくださり、有難かったです。
会場も、温かく準備万端でした。
ヘンゼルとグレーテルでは、ちょっと小さい子を怖がらせてしまいました。ごめんなさい・・

終わった後は、子育て談議でお母さん方と交流。皆さん、とっても若かったぁ・・うらやまし。

2015年1月14日(水)
かるも保育所へ行ってきました。

初めて、かるも保育所へ行ってきました。
100人近くの子供たちが喜んでみてくれました。
ヘンゼルとグレーテル、最後におばあさんをやっつけたら、前のほうの男の子が、小さく、”よし!”って言ってくれました。
一生懸命見てくれてるんだな、と思い、うれしかったです。

かるも、という名前の由来を伺ったところ、海辺で、藻を刈る、というところからきているのではないか、とおっしゃっておられました。
なるほどぉ!と、一同、納得。すぐ近くはもう、海です。

2015年1月9日(金)
知多大和幼稚園へ行きました

だいたい毎年お邪魔しています。
やさしそうな、男性の校長先生、今年はいらっしゃいませんでした。残念。
写真は、森の場面のセット。こうやって見ると、おどろおどろしい感じが出て、なかなかいい感じ。
あ......て・ま・え・み・そ








恒例のお礼のペンダント、頂きました。今回は、卵兄ちゃんの絵柄。こうやって並べると、それぞれ個性があって、かわいいこと!

2014年12月24日(水)
石浜西保育園へ行ってきました

先週の18日に行く予定だった、石浜西保育園ですが、雪のため、日延べをお願いしました。そして今日。
みんな、楽しそうに、にぎやかに見てくれました。
インフルエンザが少しずつ流行ってきているとのこと。職員室で一人、コンコン咳をしながら寝ている子供もいました。
早く治りますように。次回は元気に見てくれるといいなぁ。

2014年12月20日(土)
平洲児童館へ行ってきました。

先週に引き続き、子供会のクリスマス会へ。
ハイな子供たち、人形劇に集中してくれるか、ちょっと不安でしたが、結果は○。
最後のほう、前に座っているの男の子が、ぼそっと、
”なんかこわくなってきた・・”というのを、私、聞き逃しませんでしたよ。うふふ、結構楽しんでもらえたようです。

2014年12月17日(水)
生路保育園へ行ってきました。

初めてWが大きなかぶのパネルシアターに挑戦。
ほかの団員にとってはやりなれたものでしたが、新しい目で、変更を加えてくれて、ちょっぴりバージョンアップしました。
さらに良いものを、という気持ちを忘れないようにしよう・・と改めて思いました。

2014年12月14日(日)
三ッ池児童館へ行ってきました

児童館のクリスマス会へ行ってきました。
元気な男の子たちが前のほうにいて、つっこみながらも一生懸命見てくれました。
先生が、”今日は、静かにして!って、一度も言わなくてよかったわ”とおっしゃっておられました。
小学生にも、同じように楽しんでもらえることがわかって、良かったです。

2014年12月12日(金)
どれみっこへ行ってきました

就園前の小さな子供たちばかりのどれみっこ。今日の出し物は、エプロンシアターカレーライスをつくろうよ、とたまごにいちゃん。一生懸命見てくれて感謝。人形との握手には、とっても嬉しそうな子、はにかんでいる子、怖がってかくれちゃう子、いろんな反応がありました。どの子も、かわいかったぁ!

2014年12月10日(水)
新田新田保育園へ行ってきました。

久しぶりの緒川新田保育園。一番近くの保育園です。クリスマスの歌を力いっぱい歌っていて、とっても楽しそうでした。公演も、大きな事故はなかったけれど、まだまだ改善の余地があるようです。また呼んでいただけるよう、頑張ろう。

2014年12月8日(月)
花園保育園に行ってきました。

初めての、花園保育園。毎年、むすび座さんにも来てもらっている、とのこと。とってもリラックスして、見てくれました。
サブの遊ぼうよ、や、エプロンシアターも、とっても喜んでもらえたようで、良かった、よかった。

2014年12月3日(水)
水草保育園へ行ってきました。

水草保育園にお邪魔しました。ヘンゼルとグレーテルはちょっと怖くなってしまった子も…。ごめんなさいね。

2014年11月26日(水)
「つくし」へ行ってきました

有料老人ホーム「つくし」で公演。いつもは小さな子供を相手にしているため、少し勝手が違いましたが、とても楽しく見てくださって、ほっとしました。

2014年11月8日(土)
福祉まつりは暑かったぁー

東浦町福祉まつりで公演。
どしょっぱつで、S、歌を忘れチョンボ。あといろいろあったが、無事終了。
暑かったぁ・・。前回同様汗びっしょりになりました。


back