公演記録
(H30年度)

back

2019年3月17日(日)
半田図書館へ行ってきました。

今年度最後は、半田図書館。
雨が心配でしたが、車庫へつけることができ、ぬれずに済みました。

何だか、どこかの幼稚園か保育園で見てくれた子もいるようで、ほかの子に、しきりに、レクチャーしてました。

小学生ぐらいの子も、最前列に陣取ってみてくれていましたが、
こぶたが、”しーーーー”口に指をあてて、子供たちにお願いしたら、大きくうなずいてくれて、本当にうれしかったです。

団員の高齢のお母様も、見に来てくださって、よかったです。

係の方も、本良くしてくださって、最後、気持ちよく終えることができました。

21日に、荷物を収納し、打ち上げランチ、むすび座の公演を見て、今年度の行事は終了です。

来年も来てね、と言ってくださった園もあり、また頑張ってつくります。

見てくださった方、ありがとうございました。

2019年3月18日(月)
石浜児童館へ行ってきました

ここは、児童館なので、就園前の小さな子供たちです。

男の子が、おおかみにむかって、手で、”ばーーん、ばーん”と言いながら、やっつけようとしていましたね。顔が真剣。
でも、なかなか倒れないし、おおかみが前に走って出てきたりするうちに、お母さんの膝に乗ってみてました。
真剣に見ててくれて、うれしいです。

レンガの家に、屋根を載せたら、どこかから、”あ、パン工場だ”という声が聞こえて、思わず、吹き出してしまいました。これだから、やめられません。

泣く子もいれば、最前列で、寝ちゃう子もいて、ちいさい子はかわいかったです。

ありがとうございました。


2019年3月14日(木)
森岡西保育園へ行ってきました。

いよいよ、おしまいに近づいてきました、今年度の公演。

森岡西では、うんちがすごく受けました。最近は、音との息もぴったり。モグラが歩いて止まるところがだいたい100%あってきました。(最後の一歩だけ、音が違うので。)
回数を重ねた威力かな。
たまの散歩でも笑ってくれたのはいいんだけど、帰り道、”何があるでしょう”の質問にも、笑いが返ってくるだけで、答えが来なくて、ちょっと焦りました。
少し、斜に構えた男の子がいて、おおかみの”待ってておくれ“に、小さな声で、”まってねえよ”
と答えていました。帰るときには、”頭の弱いおおかみだな”と一言言っていきました。ちょっと悪っぽくしているのがかわいいです!

お母さん方はスタンバっていただき、協力頂いて、ありがとうございました。

2019年3月6日(水)
たんぽぽ保育園へ行ってきました。

共和病院に併設されている、たんぽぽ保育園。
子供たちは小さく、大丈夫かしら、と思いましたが、とてもよく見てくれて、こちらが癒されました。

しつけの良い子なのか、おおかみが、カブをなげたら、”なんで投げるんだろうねぇ・・投げちゃだめだよねぇ”と、素直な声が聞こえてきて、笑えました。
その通り!
ポ、ポ、ポ、ピーのところは、小さいのに、ちゃんと唱和してくれてました。

終わったら、小さな手で、一生懸命拍手してくれて、本当に癒されました。
素敵な人に育ってください。

ありがとうございました。

2019年3月4日(月)
三好桃山幼稚園へ行ってきました。

ここは、人数が多く、2回公演でした。

年少さん、年中さん、受ける場所が違っていて、面白いです。

でもよく考えてみると、受ける場所が違うというよりも、年中さんのほうが、より楽しんでいる、ということだと思います。
笑う場所が多いです。パロディーみたいなところもあるので、基礎の知識がないと、笑えないし・・。

経験って、大きいな、と思いました。

それにしても、初めに、”僕は3番目の末っ子”っていうだけで、笑いが来るのはどういうことでしょう?
脚本恐るべし、ですね。

ありがとうございました。


2019年3月1日(金)
生路保育園へ行ってきました

はや3月。父母の会(チューリップの会)の方が、エプロンを着て、ずっとついていてくださいました。一瞬、保育士さんかと思いました。

うんち、を見ながら。ひそひそ、何のうんちか相談している様子。ハエが、”これは、**のうんちだよ”と、発表する場面は、いつも、会場が固唾をのんで、言葉を待っている感じがし、緊張感が心地いいです。

メリーゴーランドもしっかり乗ろう、リンゴの木にしっかり登ろう、煙突をつけるところを強調しよう
細かいところだけど、いつも、少しずつでもよくしようという気持ち、大切だと思います。

ありがとうございました。

2019年2月28日(木)
石浜西保育園へ行ってきました

珍しく雨!少し濡れましたが、園長先生を先頭に、荷物運びを手伝っていただき、助かりました。

ひな祭り会、ということで、工夫された〇×クイズで、大盛り上がり。この後で大丈夫かしら、と思いましたが、杞憂だったようです。

三びきのこぶたでは、おおかみが、レンガを蹴っ飛ばして痛がっていたら、真剣に大丈夫?と心配してくれていました。心優しい子供たちです。

かぶを引き抜いて帰る時も、”あ、まだのこってるよ、”と、細かいところまで見てくれました。

公演後、先生と、グローバル化している保育園について、話が弾みました。
子供たちも、私たちにない、新しい力をつけているようです。頼もしい。

2019年2月20日(水)
大井保育所へ行ってきました

知多半島の先っぽに近い、大井保育所へ行ってきました。

何とか車を入れたいのですが、狭くて、私の腕では無理でした。ずぁんねん。

最初の、うんちは、比較的静かでしたが、たま、でやわらいで、三びきのこぶたは、大うけでした。

おおかみがヤギの真似をするとき、考えをまとめているときの、ピ、ピ、ピ、ポーーンの音、こぶたちゃん、と話しかけて、返事がないときの、チーーンという音、
私たちが工夫しているところに、ことごとく答えてもらった感じ。です。

荷物運びも、たくさん手伝っていただいて、本当にありがとうございました。

2019年2月18日(月)
藤江保育園へ行ってきました

運動場から車を入れさせていただきました。
傾斜が急で、おなかが擦りそう、と、いろいろ気を使っていただいて、ありがとうございました。
何とか無事、通ることができました。

子供たちは協力的。うんち、では、一つ動物が終わるたび、次はどんなうんちかなあ・・なんて、うれしい独り言が聞こえてきました。
三びきのこぶたは、紹介するだけで、ぐっと反応があるので、やはり、よく知られたお話はすごいな、と思います。
レンガ造りも応援してくれて、手拍子もいっぱいしてくれて、楽しくできました。

ありがとうございました。

2019年2月14日(木)
石浜保育園へ行ってきました。

ここは、天井が高く、声が散るので、頑張って、ゆっくり、大きな声でやりました。
子供たちは、おおらかで感じたことを口にしてくれます。

うんちしたのはだれよ、では、前のほうの子が”うんち、とってあげればいいのに・・”と心配そうに独り言を。優しい子です。
馬のうんちを見て、ここでも、”あ、たこ焼き”という意見。今年はこれ、多いです。
たまのおさんぽも、こちらに少し余裕が出てきて、一つ一つ、丁寧にやれるようになった気がします。
反応も、とてもよかったです。
三びきのこぶたでは、レンガの家づくりの時に、”がんばれ!”の声がかかり、思わす、”ありがとー”と反応してしまいました。
お祭りシーンでも手拍子も、鳴りやまず、とても楽しい会になりました。

ありがとうございました。

2019年2月13日(水)
半田市立高根保育園へ行ってきました。

高根保育園へ行ってきました。
2階まで荷物を運んでくださり、大変助かりました。

うんちのお話では、うちに本がある!、と言っていた子がありました。
今年度独自の反応として、うんちを食べ物に見立てる、ということがあり、今回も、馬のうんちに対して、たこ焼き!という声がかかりました。
今回、新しかったのは、モグラのうんちのことをバナナ、という子がいたことかな。

階段の壁に、それぞれが描いた、”大根の絵”が貼ってあり、とてもよく観察して書いているな、と感激。
よく見ると、運動場でも、大根を育てておられました。自分たちの大根だから、あんなに良くかけていたんだな、と思いました

2019年2月8日(金)
どれみっこへ行ってきました。

今年度3回目のどれみっこへ行ってきました。
今回は会場が変更に。変更した公民館に行ってみたら、狭くてとてもできない!ということで、急遽さらに場所を変えていただきました。
間口7メートル、奥行き3メートルの場所の確保を、予めお願いしなくちゃいけないね、という話になりました。

子供がちょっと少なかったのですが、熱心に見てくれました。
一年でずいぶん成長したんだな、と思います。

来年度はたったの6人だそう。それでもやりたいと思っているとのこと。彼女の、どれみっこ愛を感じました。

来年もまた、来られますように。

ありがとうございました。

2019年1月31日(木)
知多大和幼稚園へ行ってきました。

公演場所が2階で、荷物を運ぶのが大変ですが、たくさん手伝っていただきました。

ピアノがあるので、かなり前に出てセッティングしました。毎年、このセッティングがよさそうです。

入ってきた女の子が、団員に向かって、”おひさしぶりです”と言ったそう。
覚えててくれて光栄です。

始まるまでの時間、去年の演目、おむすびころりんの歌を、歌って待っていてくれたのも、すごくうれしかった。

うんちでは、いつも、ハエに尋ねた後、その答えを、みんなが固唾をのんで待っている瞬間が、たまらない。
やってて、すごく手ごたえを感じる瞬間です。

たまのおさんぽでは、一本橋を渡ろうか、逡巡する場面で、きっぱりと、”がんばれ!”という声が聞こえて、感激しました。
いつも、みんなを応援する子なのでしょうね。

公演後には、いつも、手作りのペンダントをいただきます。今年は、♪でした。

ありがとうございました。

2019年1月28日(月)
みらい保育園へ行ってきました。

毎年伺っている、みらい保育園へ行ってきました。

花壇をお世話されている男性にも声をかけていただきました。
保育園が地域に根付いているのだな、と思いました。

うんち、というだけで、とっても笑いが起こって、自然な反応が楽しかったです。
終了後、女の子が、”こぶたさん、よかったねえ!”と、直接、人形に語り掛けてくれました。とても、子供らしさを感じました。
人形をもって子供を送り出すときに、きちんと、我々に向かって、”どれも、とても面白かったです”と、ほめてくれた子もいました。
いろんな子がいて、面白いです。

次から次へと、保育士さんが手伝ってくださって、とても助かりました。
ありがとうございました。

2019年1月25日(金)
翼幼保園へ行ってきました。

初めて、翼幼保園へ行ってきました。高浜にあり、朝の渋滞が心配でしたが、大丈夫、ほんの少しで、すみました。

最初の演目が始まった途端、”あ、中でだれかピアノ弾いてる!”と、大きな声。
きっと、音楽が好きなんでしょうね。

いろんなうんちが出てくるたびに、”たこやき””納豆””抹茶チョコ”
と、食べ物の名前がでるでる。笑いをこらえるのに必死でした。

たまのおさんぽの時には、”あ、サザエさんちにも、たまがいるよ”とおしえてくれた子、、いつもテレビ見ているようです。
お散歩に行きます、と言ったら、”お母さんと行けばいいのに・・・”といった子、いつもおかあさんといっしょなのでしょうか?

子供の様子が想像できて面白いです。

三びきのこぶたでは、最後の場面で、家が開いて出てきたら、”あ、おおかみが入ってきちゃう”と、かなりパニクっていました。
きちんと見てくれていたんだと思います。

終了後、園長先生も交えて、制作のことなど、話に花が咲きました。
興味を持っていただけて、楽しかったです。

ありがとうございました。

2019年1月22日(火)
かるも保育所へ行ってきました。

かるも保育所へ行ってきました。
ゆるやかにうねる広々とした畑の中を通っていくのは、ちょっとした観光気分です。

公演する場所はちょっと狭いので、隣の部屋も借りて、部屋を横に使って公演しました。

子供たちは、のびのびと、思いついたことを口にしてくれて楽しかったです。

うんちは、タイトルがおおうけ
ウサギのうんちを見て、”たくさんだねえ・・・”と感心していました。こちらは、吹き出しそうでした。

たまのときは、”あ、頭の後ろに怪我している”と、素早く見つけて心配してくれました。

三びきのこぶたで、最後にレンガのうちが開いた時には
”あ、かぶがある”と素早く見つけてくれました。あそこに注目してくれたのは初めてですね。
書いた甲斐があった、というものです。

半島の先っぽらしく、トンビが舞っていました。

ありがとうございました。


2019年1月18日(金)
乙川幼稚園へ行ってきました。

乙川幼稚園へ行ってきました。

裏側では、ちょっとしたアクシデントも。出ているはずのものがクリアーケースにしまわれていて、慌てて探し出したり、あせりました。
でも、そんな中で子供たちは、楽しく見てくれていました。

一人、”大好き”を連発する子がいて、なんだか、うれしかったです。
あの子の周りの人は、きっと笑顔になるだろうな、と思いました。

三びきのこぶたでは、ビミョーにおおかみに肩入れする子がいて、面白かったです。
”ねえ、こぶたさん、ちょっと出てきて”と言ってました。
おおかみがあんまりドジで、かわいそうになったのかしら?

お母様方に、いっぱい手伝ってもらって、らくちんでした。ありがとうございました。

2019年1月17日(木)
本地第一保育園へ行ってきました。

本地第一保育園へ行ってきました。
いろんな国の子供たちが一緒に過ごしている、素敵な保育園です。
どの演目も、楽しそうに見てくれました。

馬のうんちを”たこやき”
風のことを”おばけ”
かぶのことを”おいも”

子供たちの考えることは面白いです。

入口の坂が急で、車が擦ってしまうのが、ちょっと痛い。

でも、楽しく公演できました。ありがとうございました!

2018年12月21日(金)
平洲児童館へ行ってきました。

終業式の午後、いつも、伺う、平洲児童館へ行ってきました。
集合までの時間、DVDでトムとジェリーを見て笑っていた子供たち。

我々は、このビデオとはりあうのか・・、大丈夫かしら・・と一瞬思いましたが、まあ、杞憂だったようです。
楽しんでくれていたようでした。
大きな子は、笑う場所が違うな、ということを実感しました。
ちいさな子にはわからない、馬鹿々々しさを感じ取るようですね。

ここは、学校の先生が総出で出し物をされます。
お忙しいのに、子供のために一肌脱ごう、という気持ちが素敵です。
やっぱり、子供たちには、大人気でした。

今年はこの公演で終わり。荷物を集会所にしまって、しばし、お休みです。
お世話になった方々、ありがとうございました。

来年も頑張るぞ!

2018年12月20日(木)
荒尾サンフレンズ保育園へ行ってきました。

東海市の、荒尾サンフレンズ保育園へ行ってきました。
4月開園だそうで、園舎はピカピカ。こじんまりした園で、0.1.2歳の子供たちがいます。
お部屋が狭くてギリギリでした。床暖房がきいていて、やっている間に、どんどん暑くなりました。

0.1.2の子供たちに、どれくらい通じているのか、ちょっと不安でしたが、
おおかみがめをさますと、”起きたねえ・・。起きたねえ…”と反応してくれて、一安心。

保護者を招いての会は初めてだそうで、どうだったのかな?会が続いていたので、早々と失礼しました。



2018年12月18日(火)
森岡保育園へ行ってきました。

森岡保育園へ行ってきました。
ここは、隣のなかよし学園と合同ですが、子供たちは皆、すっかり慣れているので、ごく自然な感じがいいな、と思いました。

自由な発言の中で、おおかみに、”駄目だよ、帰っちゃ、先に豚が行っちゃうよ”と教えてあげる子がいると思えば、”ダメじゃん、そんなこと教えたら!言っちゃだめ”
と怒る子もいて、けこみのこちら側で、笑い出しそうでした。

サンタさんのプレゼントは、なんと、砂場の砂。
ダンプの運転手さんも、きっとみんなに歓迎されて、よい時間だったのでは?と想像します。
保育園の粋な計らいに温かい気持ちになりました。

いっぱい荷物のお手伝い、ありがとうございました。

2018年12月16日(日)
三ツ池児童館へ行ってきました

小学生がたくさんいる三ツ池児童館。でも、人形劇、楽しんでくださった様です。
最初の 出し物(うんち)では、あれは、絶対にんげんのうんちだね、とか、次も絶対丸いやつだ、とか壺にはまったささやきが聞こえてきて、やってて、楽しかったです。

保護者の方が、別のおすすめストーリーを紹介してくださったので、一度、見てみようと思います。

運ぶのもたくさん手伝ってくださって、ありがとうございました。

2018年12月14日(金)
どれみっこへ行ってきました。

今年度2回目のどれみっこへ行ってきました。

今回の出し物は、おおきなかぶ と うんちしたのはだれよ の二つ。

うんちでは、でてくるうんちに、”ちっちゃっ!”とか、いろいろ反応してくれてよかったです。
終わった後の人形との交流では、ハエがなんだか人気でしたね。

今日は、こわもて(おおかみとか、魔女とか)がいなくて、泣く子もなくてよかったです。

ありがとうございました。また、2月にお邪魔しますね!

2018年12月13日(木)
新田保育園に行ってきました

我々の一番の地元、新田保育園に行ってきました。

年齢に合うのか、”うんちしたのはだれよ”結構受けますね。
三びきのこぶたでも、初めて、考えるシーンでも、”ポッポッポッピーン”の擬音をまねて、大きな声で唱和してくれました。
中に、こぶたがいないシーンでは、おおかみに、盛んに、”もう行っちゃって、いないよ”と盛んに声をかけてくれていました。
レンガの家のドアを開けて裏側にドアが見えたら、”冷蔵庫”と勘違いしている子もいました。

重いがけない声が聞こえてくると、思わず、心を動かされ、セリフを忘れそうになります・・。危ない、危ない

とても反応が良くて、楽しい回でした。

ありがとうございました。

2018年11月23日(金)
碧南市東部児童センターに行ってきました

少し早めのクリスマス会、東部児童センターに行ってきました。
すでに飾りつけもばっちり。クリスマスの雰囲気が出来上がっていました。

美しい、ブラックシアターのあとで、かわいい踊りもありました。
そのあとの我々の出番。

本番途中に、小さな子の侵入があり、ちょっとびっくりしましたが、何事もなく終わってよかったです。

荷物運びも手伝っていただき、ありがとうございました。

2018年11月15日(木)
常石保育園へ行ってきました

初めての、常石保育園へ行ってきました。
たくさんの子供たちが楽しそうに見てくれました。
結構、うんちうけたかも・・。

終わって、保護者の方からいただいた封筒にびっくり!!
表にはメインの出し物の、三びきのこぶたのイラスト、裏側には、うんちしたのは誰よ、のイラストがかかれてありました。
このためだけに書かれた素敵なイラストに、我々騒然!

なんとまあ素晴らしい才能の持ち主でいらっしゃるのか、と感動しました。

ありがとうございました!

2018年11月13日(火)
水草保育園へ行ってきました。

毎年お邪魔している、水草保育園へ行ってきました。

2回公演で、一回目は、保育園のお友達。出し物は、カレーライスを作ろうよ、と、三びきのこぶた。
二回目は地域の親子連れ。演目は、まんまるちゃん(エプロンシアター)とたまごにいちゃん

カレーライスを作ろうよ、では、エプロンの中から野菜やお肉が思うように出てこなくなってしまいました.
あわてて、パニくる私に、温かい保育園の子供の視線...ありがとうございました。

2018年11月10日(土)
にじいろフェスタへ行ってきました

今年も、東浦産業まつりと共催しているにじいろフェスタへ行ってきました。
搬入は前日に済ませて、当日は、並べるだけ。
今年の担当の方が、いろいろ気を使ってくださって、スムースに準備が進みました。感謝。

いつも、人が集まってくださるか、を気にしますが、今回も、結構来てくださいました。
お孫さんを連れてきてくださった友人もいて、感謝。

お天気も良くて、気持ちのいいフェスティバルでした。

レンガを飛ばしちゃって、前の子に拾ってもらったが、残念。次はもう少しうまくやります。

来てくださった方、ありがとうございました。

2018年11月4日(日)
高浜のわくわくフェスティバルへ行ってきました~初演~

ついに初演です。前日には、"いざ出陣"と、車に荷物を詰め込みました。

そして毎年呼んでいただいている、高浜のわくわくフェスティバルへ行ってきました。
高浜更生保護婦人会の方の集客力は、なかなかです。
素敵なチラシとともに、あちらこちらで勧誘してくださり、たくさんの方に見ていただきました。

収まりきらず、端の方に座ったお父さんに、裏側をしっかり見られてしまったのが、ちょっぴり恥ずかしかったです。

お土産までいただいて、名物のとり飯を買って、帰りました。

ありがとうございました。

2018年7月6日(金)
どれみっこへ行ってきました

今年もどれみっこへ行ってきました
年間三回のうちの一回目。

幼稚園をお休みしたお兄ちゃんもやってきて、クイズ形式のまんまるちゃんも楽しく答えてくれました。
人形とのふれあいタイムでは、人形をぎゅーーっと抱きしめる子もいて、人形の力を感じました。

あと2回、よろしくね。
ありがとうございました。

2018年5月12日(土)
ふたば園に行ってきました。
演目:うんちしたのはだれよ・カレーライスを作ろうよ・たまごにいちゃん

小さなお友達に合うように、と演目を並べましたが、また、来年も、とうれしいことを言っていただきました。
しかし、来年、何をやろうかな…。

終わった後、ごく自然な感じで、ありがとうございましたぁ、と、大きな声が聞こえてきて、すごくうれしかったです。