公演記録
(H29年度)

back

2018年3月19日(月)
知多大和幼稚園へ行ってきました

今年度最後は、知多大和幼稚園です。
乳児さんを受け入れるようにした、ということで、以前にもまして、活気があるように感じました。

演目を変更し、大きなかぶをやりましたが、すごく楽しそうに、歌ったり、手を動かしたりしてくれて、楽しい時間になりました。

最後に、とってもかわいい手作りのペンダントをいただきました。
元気な女の子が、”これ、私が作ったんだよ!”と、うれしそうに話してくれました。一生懸命作ってくれたようです。ありがとう!

頂いたお茶には、以前の公演演目だった、うんちしたのはだれよ、のキャラクターが印刷されていました。

荷物を集会所に収めて、しばし、休憩です。

今年度も呼んでいただいたたくさんの方々、ありがとうございました。

2018年3月18日(日)
半田図書館へ行ってきました

メンバー不調により、3人公演にて、半田図書館に行ってきました。
あそぼうよ、の代わりに、大きなかぶをやらせてもらいました。

図書館には、年齢のバラバラな子供たちが集まります。少し大きめの子が前のほうに陣取って、隙あらば突っ込もうという雰囲気で、面白かったです。

大きなかぶは、よく知られているお話ですが、
”ネズミが3匹くらい集まれば、抜けるんじゃない?”
と、さすが子供、というような突っ込みでした。

半田図書館の台車が大きくて、荷物運びの、大きな助けになりました。
係の方も、親切に対応していただき、ありがとうございました!

2018年3月15日(木)
緒川児童館へ行ってきました

児童館は、どこも、暗幕がない!ということにようやく気が付きました。

この場所は、東側に窓があったので、時間がたつにつれて、日差しが減っていくパターンだったので、まだ大丈夫でした。
暗幕がないと、方角にも気を使います。

あそぼうよ、のかくれんぼの場面では、ケタケタ笑ってくれて、その笑い声があんまりかわいくて、他の大人が、つられて笑ってくれました。
ありがとね~~~
たまご兄ちゃんでは、われてるぅーーと大きな声で反応してくれたし、まん丸ちゃんでは、きつね、きつね、きつね・・・・と、正解を連呼していたし、なんだか子どものパワー全開!
色々お土産もあったようで、会が終わった後の、ほっとしたような、ああ終わった…という雰囲気とのギャップがなかなかでした。

係の方から、
”普段笑っていない子が笑っていました!”
と伺って、本当にうれしかったです。

ありがとうございました。

2018年3月13日(火)
たんぽぽ保育園へ行ってきました。

共和病院に併設されている、たんぽぽ保育園へ行ってきました。
ここは、工事中で、搬入口に、あらゆるものが集中。狭い場所に、車が集まっていて、大変でした。
早く工事が終わりますように。

ここは、近くのデイサービスの利用者さんも一緒に見てくださいます。
ニコニコと温かいまなざしに、ほっとします。おばあさんが転ぶところでは、声を立てて、笑っていただきました。

子どもたちも小さかったですが、喜んで見てくれたようで、良かったです。

ありがとうございました。

2018年3月8日(木)
森岡保育園へ行ってきました。

毎年お邪魔している森岡保育園。

欠けていたメンバーも戻り、いつものメンバーで、公演ができました。
たまご兄ちゃんでは、大きな声で、
”われてなーーい”の大合唱。最後の歌では、手拍子とっている子もいて、楽しんでもらえたかな、と嬉しく思いました。

ここは、なかよし学級も併設されていますが、お母さんと一緒に、何とか最後のほうまで見てくれたようです。

終わった後、人形でお見送りするときの、子どもたちの顔が、それはそれはかわいくて、私たちにとっても、幸せな時間です。

ありがとうございました。

2018年3月5日(月)
三好桃山幼稚園へ行ってきました

人数一人足りないバージョンの練習を土曜日、日曜日とがんばり、三好桃山幼稚園へ行ってきました。

朝から雨。でもここは、道路のすぐ横が公演場所なので、助かります。
マンモス幼稚園なので、今年は年少さんだけでしたが、遊戯室が一杯。

年少さんにもかかわらず、少し大きな子かな、と思うような笑い方でした。
楽しんでもらえたようで、ほっとしました。

緊張の一人少ないバージョンでしたので、少し、間が空いたりしたところもありましたが、お許しあれ。

我々も、ベストを尽くしました!

また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

2018年3月2日(金)
石浜西保育園、生路保育園の方々本当に申し訳ありませんでした。

メンバーの一人が体調を崩してしまいました。
代わりのがすぐできるほど器用でない私たちです。
大変申し訳ないことですが、公演をキャンセルさせていただきました。
楽しみにしていた保育園の方々、この公演を企画してくださった、母の会の方々、ご迷惑をおかけしました。

本当に申し訳ありませんでした。



2018年3月28日(水)
碧南市東部児童センターへ行ってきました。

碧南市東部児童センターへ行ってきました。

ここは、就園前の小さな子供たちばかり。親子で来てくださってます。
お母さんにしっかり抱かれて、見ててくれました。

最初は、まん丸ちゃんのクイズ。小さいから返事があるかしら・・と心配しましたが、何のなんの。
一杯答えてくれて、本当に良かったです。

おむすびころりんが始まると、何だか、大人の反応が聞こえてきて、思わす、こちらもクスリとしてしまいました。

うっかりミスもあり、ほんとうにごめんなさい、でしたが、なんとか楽しんでいただけたようで、ほっ。

おいしいお土産までいただいてしまって、ありがとうございました。

帰りに、珍しい、焼き芋屋さんに寄っちゃいました。

2018年3月21日(水)
大井保育所へ行ってきました

知多半島の先っぽ、大井保育所へ行ってきました。
搬入路が狭くて、私の運転技術では無理・・園庭の外から、荷物を運びます。
トンビが飛んで、そらまめが大きくなっていました。

最初、泣いている子がいたので、突然のカラスの鳴き声でさらに状況が悪くなるのもなあ・・と、導入を少しマイルドに変えてみました。
うまくいったのか、最後には、笑ってみててくれてよかったです。
田舎なので、なかなか人形劇を見る機会がなくて・・と先生。
たまご兄ちゃんの最初から、本当によく笑ってくださって、楽しい会になりました。

しまうときにはたくさん運んでくださって、ありがとうございました。
助かりました。

2018年3月14日(水)
高根保育園へ行ってきました

高根保育園へ行ってきました。
半田市の保育園は、珍しいですね。
階段の踊り場に、ぐりとぐらの冬バージョンがあり、二人が、温かそうでした。

公演では、金の大判が落ちてしまって、ごめんなさい。
以後、気を付けます。

たくさん運んでいただいて、ありがとうございました。

2018年2月9日(金)
どれみっこへいってきました

どれみっこは3回目

入園前の子供たちに25分近いお話はちょっと大変かな、と思いましたが、何だか、楽しそうに見てくれました。

びっくりしたのは、
隣のばあさんが、”餅いっぱい持ってくるだ”といったら、ちいさなこえで、
”ほんとはもちじゃないよね”
とささやく声が聞こえたこと。確かに、最終目的は大判小判だから。
よくわかってるなあ・・と感心しました。

終わったところで、”変なお話!”という正直な感想も。これだって、しっかり見ていないと、言えない感想だな、と感心しました。

みんなもうすぐ幼稚園や保育園へ。すくすく大きくなってほしいです!

ありがとうございました。



2018年2月7日(水)
石浜保育園へ行ってきました

東浦町の石浜保育園へ行ってきました。
やはり地元は、なんだかうれしいものです。

元気よく見てくれて、おむすびころりんでは、場面が変わる途中の音楽に、手拍子が入りました!
こんなことは初めてです。やっている方も、思わず、力が入ります。

年度も終わりに近づき、子どもたちが育ってきているということでしょうか。

先生方のご苦労を感じました。

ありがとうございました。また来年も来られるといいです。

2018年1月31日(水)
幡豆保育園へ行ってきました

初めての、幡豆保育園へ行ってきました。
車で、1時間弱、一番遠くです。
最初、1月25日の予定でしたが、雪が降ったので、延期していただきました。助かりました。

高速から少し離れているので、人の移動が少なく、3世代で住んでおられる家庭が多いとか。
少し高台になっていて、窓から、海と、古い家並みがみえました。なんだか、なつかしい風景に思えました。


代理先生が、田舎なんです、のんびりしています、と、ちょっと嬉しそうにおっしゃっておられたのが、印象的でした。

2階の公演場所まで、運搬をたくさん手伝っていただきました。
ありがとうございました!



2018年1月29日(月)
みらい保育園へ行ってきました

近くの、みらい保育園へ行ってきました。
ここも呼んでいただくようになって、10年近くになります。
園舎は、、我々から見たら、まだまだピカピカですが、ところどころ直すところがありますよ、というお話に、時間の流れを感じます。

舞台の裏側が、調理室になっていて、今回は、今までになくいい匂いがやっている間に漂ってきて、集中力が途切れそうに・・・・
おいしい給食を一杯食べて、みんな大きくなってね。

最後のシーンが終わると、舞台に、ネズミが残るのですが、どこでも、子どもがやってきて、触ったり、持って行っちゃったりするので、いつも一人、付いていてくれます。でも、今日は、だれも、いたずらに来なかったよ、と、びっくりしていました。

またお願いします、と言われて、温かい気持ちで帰ってきました。
ありがとうございました。

2018年1月18日(木)
乙川幼稚園へ行ってきました

乙川幼稚園へ行ってきました。

たくさんの子供たちに見てもらいました。
反応がよくて、楽しかったです。
たまご兄ちゃんが殻を脱いだところでは、”あ、大きくなった・・”というささやき声も。
こういった、的を射たささやきが聞こえると、とてもうれしいものですね。

終わった後のお話し合いでも、いろいろ興味深げに質問をしてくださって、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。

2018年1月17日(水)
かるも保育所へ行ってきました

今日は南知多町の、かるも保育所。久しぶりに、朝から雨です。
荷物運びが心配でしたが、公演場所に横付けできて、全くぬれずに済みました。
助かりました。

ここは、自然豊かな山の中。すれ違い困難な道をぬけていくので、対向車が来ませんように、と念じながら進みます。

遊戯室はこじんまりとしているので、後ろの大黒も、普段の3/4幅、袖幕も斜めに立てて、何とかセッティング。音響は、横にはみ出した場所に陣取ります。(写真)

子どもたちの反応には、毎回驚かされます。
たまご兄ちゃんの殻が取れてしまった瞬間、”ちゃらりーーん”と声が聞こえてきたのですが、まさにその時、BGMで、”ちゃらららーん”という音を流すところだったので、ほんとにびっくりしました!
ああ、物語に入って、見てくれているんだな、と思いました。

この日は、ちょっと急いでいたので、園長先生にいろいろ気を使っていただきました。

ありがとうございました。

2018年1月15日(月)
森岡西保育園へ行ってきました

東浦町内の、森岡西保育園へ行ってきました。
遊戯室への荷物の搬入は、駐車場から直接です。植え込みをまたぎ、窓へ搬入する姿はちょっと恥ずかしいかな。子どもたち、見ないでね。
お母様たちの強力なお助けで、荷物運びがすんなり終わって、助かりました。

年明け初めての公演。前回から、3週間半たっているため、一回の練習では勘が戻らなかったのか、ハプニング続発!申し訳ございませんでした。

そんな中、温かい言葉をかけてくださって、感謝。役員の方も、もう年度の終わりで、ちょっとほっとされているのでは?

ありがとうございました。

2017年12月22日(金)
平洲児童館へ行ってきました。

平洲児童館へ行ってきました。
毎年、ここは、ぎっしりの子供たち。人形劇の次に、学校の先生の出し物があります。
ところが今年は、連絡が入り、インフルエンザの流行で、欠席児童が多く、先生の演目なし、人形劇を見てすぐ解散、という予定だと言われました。

それは残念。人形劇のためだけに来てくれた子供たちへ、一生懸命演じました。

欲張りばあさんがわざと転ぶところで笑ってくれたのは、うれしかったです。年齢の高さが必要なのか、保育園ではなかなか笑ってもらえません。

全員に配られた白いマスクがこちらを見つめていて、ちょっとビビりましたが、無事終わってよかったです。お母様方の対応も、とても丁寧で、恐縮しました。

みんな、風邪ひかないで、冬休みが過ごせるかな?

ありがとうございました。

さて、グレープもしばし冬休み。ピカピカのステップワゴンの中身を集会所にしまって、いざ、、お正月!

今年もありがとうございました。
写真はおむすびころりんのねずみたち。団員の、年賀状に使われる予定です。戌年だけどね。

2017年12月15日(金)
藤江児童館へ行ってきました

藤江児童館へ行ってきました。
クリスマス会のオーナメントが、壁に貼ってあり、雰囲気を高めています。

去年お邪魔した時に、天窓から日が差し込んで、ちょっと問題でした。、今年は、あらかじめ、横向きにしようと思っていましたが、横からの光も半端に差し込んで気になるね、ということで、結局、日光を背にして舞台を設置することになりました。
壁を飾った職員の方には、申し訳ないことをしましたが、結果は正解でした。

途中の太陽の動きに気をとられることもなく、無事終了。安心して見られたと思います。

サンタさんもやってきて、かわいい子供たち楽しそうでしたね。
ありがとうございました。

2017年12月14日(木)
新田保育園へ行ってきました

一番の地元新田保育園へ行ってきました。
やっぱり、地元でやらせていただくのはうれしいですね。

演目紹介で、”おむすびころりん”と言ったとたん、”やったぁ!”の声
うれしいけど、なんでかな・・?と少し不思議に思いました。
後で伺ったところによれば、生活発表会で、自分たちで演じたとのこと。なるほどね。
でも、きっと、何だか違うぞ、違うぞ、と思いながら、見てくれたと思います。なんたって、おばあさんがねずみの国に行くバージョンですからね。

元気な子供たちに会えて楽しかったです。ありがとうございました。

2017年12月12日(火)
南部保育所へ行ってきました。

美浜町の南部保育所へ行ってきました。講堂へ続く階段にパッションフルーツが鈴生り!
寒くなったのに緑の実が一杯。食べられるのかしら・・

階段を使っての荷物運びでしたが、手伝っていただき助かりました。
小さな保育所で、人数もこじんまり。静かに見てくれました。
一番リラックスしていたのはマンマルちゃん。よかった・・。

ほんとにたくさん手伝っていただきました。ありがとうございました。

2017年12月8日(金)
どれみっこへいってきました

どれみっこへいってきました。
今回はクリスマス会。子どもたち自身の演奏も控えているためか、
もういいかーーい?の声に、男性の声がいくつか混じっています。
最近のお父さんは熱心ですね。

今年の子供たちは、元気で、物おじすることなく、楽しんでくれていました。

真ん中のマンマルちゃんでは、一生懸命正解を答えてくれていました。

たまご兄ちゃんのかくれんぼシーン(右)も、一生懸命答えてくれていました。

ありがとうございました。

2017年12月5日(火)
あかね保育園へ行ってきました

大高インタ近くの、あかね保育園へ行ってきました。
名古屋市ですが、高速を使って、楽に行くことができて助かります。

小さな子供が多い小さな保育園。
場所もこじんまり。大きなガラス窓があり、隣の部屋から丸見えです。
子どもたちが先生のお話そっちのけでのぞいています。こりゃちょっとまずいかな、と
袖幕を並べて視線をシャットアウト。ごめんなさいね。

先生方が、マンマルちゃんの出し物では、楽しそうに歌ってくださったり、
たまご兄ちゃんの盛り上がり場面で、おおー、とリアクションしてくださったり、
暖かい雰囲気で公演できました。

2階への荷物の上げ下ろしも、手伝っていただき、ありがとうございました!

2017年12月3日(日)
三ツ池児童館へいってきました

三ツ池児童館のクリスマス会へ行ってきました。
子供会なので、小学生が待機しています。

人形劇なんか、という雰囲気もあり、こちらも少し緊張。

でもでも、しっかり見て、楽しく突っ込んでくれました。
つなぎには、小さな手品。大きな子も、ちょっとけむに巻いて、こちらが楽しんじゃいました。

そのエネルギー、将来の日本に役立ててね。

ありがとう御座いました。

2017年11月30日(木)
亀崎幼稚園へ行ってきました。

半田市の亀崎幼稚園へ行ってきました。
古い地域ですが、幼稚園は、新しく、木のぬくもりが感じられる校舎です。
給食が作られていく様子を子どもたちがのぞくことができるよう、階段がついた窓にはびっくり!
小さな顔が並んで、待ち遠しそうにしていたら、給食を作る方も、さぞかし、モチベーションが上がるでしょう。

たくさんの手作りの竹馬が並んでいて、なんでも、親子で作られたとのこと。
色々素敵なことが満載の幼稚園でした。
ありがとうございました。

2017年11月22日(水)
水草保育園へ行ってきました。

いつもお邪魔している、名古屋の水草保育園。
今回は、2回公演となりました。
一回目はぎっしり。これ、おもしろいかも・・という声に思わずにんまり。おむすびを落とすところでは、ア、おじいさんの分が・・と心配してくれました。
二回目は、親子で、とっても小さな子でした。楽しんでくれたかな?

距離は少しありますが、高速を使えば、結構行きやすい場所で、助かります。
ありがとうございました。

2017年11月21日(火)
東浦町特別支援学級の会に行ってきました

東浦町の特別支援学級の会に行ってきました。小学生と中学生なので、出し物が受け入れられるか、多少不安がありましたが、大丈夫でした。
子どもたちは、本当に素直な目で、楽しんでくれたようでした。
終わった後で、先生が、感想を言ってください、と呼びかけると、たくさんの手が上がり、それぞれに、自分なりの感想をしっかりと発表していたのに驚きました。
かくれんぼのところで、わざわざ近くへ行ったりして、こう来るか、って感じで面白かった、
とか、
おむすびの落ちるところが面白かった、
とか、
私たちが意図しているところをきちんと見て喜んでくれたのがとてもうれしかったですね。

また機会がありましたら、お邪魔したいです。
ありがとうございました。

2017年11月16日(木)
本地第一保育園へ行ってきました。



名古屋市の本地第一保育園へ行ってきました。
団地の中の保育園は、いろんな国の子供たちがいます。その多様性にびっくり!

小さな子もたくさんいて、いつもと違う雰囲気に泣き出す子も…

どうなっちゃうのか、不安でしたが、そのうち、みんな落ち着いて、集中してみてくれました。

つなぎのサブも、とても反応がよくて、楽しく演じることができました。今回のおむすびころりんも、良い作品になっていく予感がして、うれしい日になりました。
ありがとうございました。

写真は、飾ってあった、素敵なキルトです。子どものことを思って、ひとはりひとはりつくられた方の暖かい気持ちが伝わりました。

2017年11月12日(日)
にじいろフェスタへ行ってきました

今年も、東浦町の産業まつりとともに開催される、社会福祉協議会のにじいろフェスタへ行ってきました。
いつもは、土曜日公演ですが、今回は日曜日。
搬入を、金曜日にさせていただけて、助かりました。

いつも雨が心配される催しですが、今年は両日とも晴れて、本当に良かったです。

はじめはお客さんが少ないかも・・と思っていましたが、やっているうちに増えてきて、盛況のうちに終わることができました。

3時までなので、終わってからの時間が少なく、いろんなお店を十分にまわれなかったのが、ちょっと心残りかな。

本番2回目でしたが、大事故もなく、ほっとして、終わることができました。
ありがとうございました。

2017年11月5日(日)
高浜わくわくフェスティバルへ行ってきました。

ついに完成!おむすびころりん。
初演はいつも、この高浜のフェスティバル。
更生保護婦人会の方が丁寧に対応してくださいます。手作りの看板をもってあちらこちらに立ちたくさんのお客様を誘導してくださいます。
おかげで、たくさんのお客様に見ていただきました。

ふう・・頑張った、頑張った。今年度もこれをもって、あちらこちらまわります!

2017年10月8日(日)
ひまわりホール、子どもアートフェスティバルへ行ってきました。

今年は、北名古屋フェスへの出場がなくなったので、ひまわりホールで公演してきました。

人形劇専用ホールがあるなんて、すごいことです。皆さんにもっと知っていただきたいですよね。
しばらくぶりのひまわりホールは、少し変わっていました。
長いベンチ式だったところは、一つ一つ、椅子が固定されていました。
ちょっとつめてください・・もう一人入れるかなあ・・なんてことは、考えなくてよくなったみたいです。
入口にあった、大きな展示スペースはなくなっていました。どんな人形が飾ってあるのかちょっと楽しみだっただけに残念。

公演は、たくさんの人が来ださって、うれしかったです。
名古屋に住んでいる友達も、初めて来てくれて、良かったよーーと感想を寄せてくれました。

かわいがってきたあかずきん、これで公演はおしまいです。

さあ次、がんばろ!!

2017年8月5日(土)
よむらびフェスタへ行ってきました

図書館での公演、よむらびフェスタへ行ってきました。

今年は、お客さんが少し、少なめでした。

図書館の方の感想も聞きたかったなあ・・。
館長さんが交代されたそうですが、知らなかったので、思わず前の館長さんに挨拶を振ってしまいました。
すみません・・。

いつも、新しいことに挑戦する図書館。
今年は、外に、カフェの車が来ていて、エスプレッソを味わいました。

おいしゅうございました。

2017年7月14日(金)
どれみっこへ行ってきました。

今年度もどれみっこ、始まりました。
小さいからと、丁寧に、を心掛けたつもりでしたが、届いたかな?

そらまめくんのベッドでは、自分のベッドを貸しておげることを決意したそらまめくんの
”よし、貸してあげよう”
のせりふのあと、なんと、男の子が、拍手してくれました。
これはうれしい反応でした。

ありがとうございました。

2017年5月13日(土)
ふたば園へってきました

雨の公演となりました。
搬入のことをいろいろ心配してくださって、とてもスムーズ。

あそぼうよ と そらまめくんのべッド楽しんでもらえたかしら・・。

ありがとうございました。